「 草餅入りかぼちゃのポタージュ 」
草餅の香りとかぼちゃの甘み

濃厚なかぼちゃのポタージュに草餅を加えて。蒸し煮にして甘みを引き出したかぼちゃが、香り高いよもぎの風味とやさしくマッチします。朝ごはんにもおすすめ。
- 〈 材料/2人分 〉
- 祝や米八のし餅・草(6等分する) 1個
- かぼちゃ(皮とワタを除いて乱切り) 250g
- 玉ねぎ(粗みじん切り) 50g
- 塩糀 小さじ1
- 牛乳または豆乳 適量
- お好みのナッツ(砕く) 少々
- 〈 作り方 〉
- 1. かぼちゃペーストを作る。鍋にかぼちゃ、玉ねぎ、塩糀を入れ、水を全体の半量程度加えて火にかけ、沸騰したら蓋をして中弱火にし、10分ほど煮る。そのまましばらくおいて余熱で火を通し、全体が滑らかになるまでハンドブレンダー等で潰す。
- 2. 鍋に1のペースト、牛乳または豆乳を入れてのばし、温める。
- 3. 耐熱容器に餅を入れ、熱湯をかけて全体がやわらかくなるまで温める。
- 4. 器に2のスープを注ぎ、3を水気を切ってのせ、好みでナッツを散らす。
※かぼちゃペースト:牛乳または豆乳は、2:1を目安にお好みで調整してください。かぼちゃペーストは、ペーストのままで冷蔵1週間、冷凍1ヶ月保存可能です。餅は2で一緒に温めてもok。