「 餅の梅ほうじ茶漬け 」
涼やかな餅茶漬け

梅干しとほうじ茶で、さっぱりといただくお茶漬けです。温かい状態でも、冷やし茶漬けにしても美味しい。香ばしさが欲しいときは焼き餅にしても。
- 〈 材料/2人分 〉
- 祝や米八のし餅・白(半分に切る) 2個
- ほうじ茶 適量
- 梅干し 2個
- 大葉(せん切り) 適宜
- 〈 作り方 〉
- 1. 鍋に湯を沸かし、餅を10秒ほどくぐらせる。または、耐熱容器に入れ、水大さじ1(分量外)を加えてラップをし、電子レンジ500Wで30秒ほど加熱する。
- 2. 1を器に盛り、ほうじ茶を注ぎ、梅干しと大葉を添える。
※お好みで緑茶や黒豆茶でアレンジしても楽しめます。