餅と夏野菜の焼き浸し 

ひんやり冷菜餅

餅と夏野菜をさっと焼き、めんつゆベースの手軽な調味液に浸せば常備菜に。少し冷やしても味が染みて美味しく、満足感のある一品です。食欲がないときにも食べやすく、梅干しや大葉を加えてさっぱりいただくのもおすすめ。

  • 〈 材料/2人分 〉
  • 祝や米八のし餅・白 2個(半分に切る)
  • なす(皮目に隠し包丁を入れ、乱切り) 1本
  • ズッキーニ(輪切り) 1/2本
  • ししとう 4本
  • ミニトマト 4個
  • 調味液(合わせておく)
  •  めんつゆ 50ml
  •  水 50ml
  •  生姜(すりおろし) 少々
  • 油 大さじ1
  • かつおぶし 適宜/li>
  • 〈 作り方 〉
  • 1. フライパンに油をひき、餅を入れて両面がカリッとするまで焼き、一度取り出す。同じフライパンに野菜を加え、全体に焼き色がつくまで火にかける。
  • 2. 1に調味液を入れてひと煮し、火を止め、最後に餅を加える。
  • 3. 汁ごと器に盛り、かつおぶしをのせる。

※餅は最初に焼き、最後に加えることでくっつきにくく、味もよく染みます。