いきなり団子風餅サンド 

郷土の記憶に寄り添う甘味

いきなり団子は、さつまいもと粒あんを生地で包んで蒸しあげた熊本の郷土菓子です。今回は蒸かし芋で餅と粒あんをサンドして、餅が主役!のアレンジに。ほんのり塩のきいた蒸かし芋、粒あんが餅とマッチして、満足感のある一品です。

  • 〈 材料/2個分 〉
  • 祝や米八のし餅・白(半分に切る) 1個
  • さつまいも 1/2本(60g)
  • 粒あん 大さじ1(20g)
  • 〈 作り方 〉
  • 1. 蒸し器の湯を沸かし、塩を加えて(800mlの湯に対して塩小さじ1程度)、さつまいもに火が通るまで20分ほど蒸す。
  • 2. 1を1cm幅に輪切りし、芋、餅、粒あん、芋、の順に挟み、蒸し器に入れて1分ほど蒸す。

※蒸かし芋の熱が伝わり、餅はあっという間にやわらかくなるので、蒸すのはごく短時間で。長すぎると餅が溶けてしまうので注意して。